2014年08月18日

メキシコ便り4:メキシコの遺跡

mex04_01.jpg
お久しぶりです。すっかり寝過ごしてしまいましたセニョリッチとトランコです。
お腹もいっぱいになったところで今日は観光に行こうと思います!
そこでメキシコの観光スポットの遺跡に詳しいチャックくんに紹介してもらいましょう。

今日はテオティワカンとウシュマル遺跡を紹介するよ。
テオティワカンはメキシコシティーから1時間ほどで行ける遺跡です。

mex04_02.jpg

広大な敷地の中に太陽と月の2つの大きなピラミッドがあります。
2つのピラミッドは両方登ることができます。登るのはかなりハードですが、眺めは最高です!

mex04_03.jpg

mex04_04.jpg

月のピラミッドの頂上からの眺めはこんな感じです。
かつてはここに20万人くらいの人たちが住んでたと言われていて、下水道の施設も完備されていたようです。その頃の生活に想いを馳せるだけでも楽しいですね。

続いてはウシュマル遺跡。カンクンの方にある遺跡です。

mex04_05.jpg

ウシュマル遺跡はプクウ様式といわれていて、レリーフが細かいのが特長です。亀の家とか鳩の家なんていう遺跡もあって、動物のモチーフを探すのも楽しいです。

mex04_06.jpg

mex04_07.jpg

当時は生けにえになることは神聖なことだったので、みんなこぞって参加したそうです。

メキシコには他にもチェチェンイッツアーやパレンケ遺跡など大きな遺跡がたくさんあるので、お気に入りの遺跡を探しにいってみてください。
posted by てっぴん at 00:00| studio TEPPiNG〜メキシコ便り〜
カテゴリ
過去ログ